撮影 黒澤孝行 マツダ映画社 724回無声映画鑑賞会出演時 2018年11月28日
■むらさきmusicラボ代表 坂本真理
1967年(S42)2月10日東京都新宿区生まれ
付属音楽高校普通科を経て国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業。(中学校、高等学校音楽教員免許取得)。
玉川大学にて、幼稚園教諭2種、1種免許取得。
在学中に「専攻外生打楽器アンサンブル」に参加。
「こどもの城」での音楽アルバイト後、国分寺市のむらさき幼稚園で専任のリトミック教諭として勤務。
1995年(H7)より同園園長を兼任し、2016年(H28)の幼稚園閉園まで、教諭時代を含め28年間の勤務。
同年6月より「むらさきmusicラボ」を創設する。
1992年(H4)スイス ジュネーブ リトミック国際大会に参加。
日本ダルクローズ音楽学会会員。
日本ジャックダルクローズ協会会員。
民族楽器・古楽器の楽団「ぺとら」を主宰し、個人名義では「音楽あそびニスト」として、こども向けのコンサートや、リトミック、打楽器、楽器づくりのワークショップを各地で行っている。(文化庁芸術家派遣事業登録)
ブラジル音楽を母体としたショーロクラブの沢田穣治率いる「BandaChoroEletrico」に中核メンバーとして所属。
「あがた森魚タルホピクニック」シェケレの製作「クリエイティブ」ワークショップ他、各地でシェケレの製作の輪を広げている。内外のアーティストに「シェケレ」など手作り楽器を提供中。
2024年現在、(株)「こどもの森」系列の保育士研修 年12回と、月毎の保育園巡回リトミック指導を東京都2園、埼玉県2園で指導中。
幼稚園園長、リトミック指導、保育経験を生かした保育園、インターナショナルスクールなどのカリキュラム制作におけるコンサルティング実績多数。
2016年(H28)12月喜劇映画研究会より無声映画楽士デビュー後、京都国際映画祭(2017)、マツダ映画社無声映画鑑賞会(2018〜)、国立映画アーカイブサイレントシネマデイズ2019、東新宿映画祭「カツベン映画祭」2021~2024など数多くの活弁と生演奏付きの上映に出演。
案件協力、オーダー楽器製作を内外のプロミュージシャンに請負い、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」テーマは『ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった』打楽器ワークショップ ~民族楽器のオリジン“ひょうたん”~(講師 ヤヒロトモヒロ)にて、製作、楽器レンタル等の協力をした。
2023年11月発刊 小学館図鑑NEO音楽 マラカス、シェーカーなど21点の楽器について、楽器所有者として撮影楽器提供、録音等に協力した。
ピアノを「耳を開く」絶対音感教育法の佐々木基之氏の系列の藤原弘江に師事。幼少期より音感教育を受ける。小学6年生より大学卒業時まで、教会オルガニスト奉仕を経験。パンデイロとブラジル・アフリカ由来の楽器類を故小澤敏也から伝承し、世界中にあるタンバリンの仲間の楽器に心を寄せている。
祖母は、声楽家手塚久子。母は、カトリック典礼聖歌研究家日下勝子。祖母、両親が国立音大卒という音楽一家に育つ。
【主なメディア、紹介記事】
2022年
2021年
雑誌POPEYE web 国立映画アーカイブ 研究員4名によるリレー形式コラム
【#1】珍妙な映画を探して、ケープハイラックスに出会う(担当・玉田健太)
弁士 坂本頼光 楽士 坂本真理 作品「TEMBI」について
2019年 銀シャリ、銀幕の成田凌&黒島結菜を声で盛り上げ!/映画『カツベン!』弁士サミット
弁士 澤登翠 楽士 坂本真理