【むらさきmusicラボならではの面白手作り楽器ラインナップ】
〜材料費〜
【メダルカシシ】¥1000 リリアン編みの要領で簡単に編むことができます。
【カシシ】¥2000 ハーフメイド ビーズを入れるだけの簡単なものです。2歳〜
【お絵かきホワイトカシシ】¥2000 底部に絵が描ける塗装がしてある特注品です。
【全部手作りカシシ】¥1500 底材は、ひょうたんです。
〜参考写真 カシシにビーズをいれる2歳児 好きな音、音程(チューニングを選ぶ体験)
【シェケレ】
【オリジナル楽器実験室 】¥1500
【ウォッシュボード】¥1500 100均グッズを組み合わせてつくるお手軽楽器です。
お好きな素材を組み合わせて、自分だけのオリジナル楽器を作るコンテンツです。渋谷ズンチャカのワークショップで大変人気のコンテンツでした。
【コンツォウカ スロバキアの倍音の笛】¥1000くらい
現在、在庫がありませんので、ご予約後、素材をカットした分量で料金設定をします。塩ビ管や木材などを使用します。
【サンダードラム】 空き缶を持参される場合 材料費は¥300ほどです。
【おはしマレット】1本100円(WS時は太鼓とセットで¥300)写真の太鼓はイメージです。
マレットの先端素材は、ゴム風船、毛糸、紙、輪ゴム等です。
〜その他、音に関するご相談は1時間ごとの相談料にて承ります。〜
参考資料 デパートの紙袋の両面太鼓(テイバー)
ひょうたん人形マラカス
オリジナル楽器実験室メインビジュアル
【シェケレ】

東京都北区王子にて、定期的に行っている「シェケレ」づくりの講座は、ラボでもご予約できます。
こちらの記事を参考にご検討ください。
シェケレの作り方①材料
シェケレの作り方②目数の決め方
シェケレの作り方③予算