むらさきmusicラボは、コドモとコドモ心を持つみんなが集まる音楽のお城

ラボ)大人のご利用について

=基本的にリアルのラボ利用とオンラインの料金は同額です=

・ラボの既存のクラス(アンサンブル、ホリデーリトミック)にビジターで参加される場合は、親子料金に準じたお一人様料金を設定いたします。

・個人利用、ご家族やグループでの貸切の場合は、コンテンツにより料金が異なります。

〜他と同様に、ラボの共同研究の一還としてのご利用にご理解、ご協力いただく場合と、個人または、企業やグループ様のピンポイントの狙いがある場合には、時間と内容に相当した料金と、キャンセルポリシーについての取り決めをさせていただきます。

〜スケジュールの予約は、会員が優先となります。一般の方は、前月の20日以降に予約を受付ます。繁忙期には、ご新規の受付を中止している場合があります。

ラボ利用☆成人個人(ピアノ、パーカッション、音楽理論、作曲)(1h)¥5000

・・・・ご家族に会員様がいる場合や、通年で毎月1回継続をする成約により¥4000に減額あり

ラボ利用☆リトミック指導者養成、企業コンサルタントまたは、スキルアップレッスンなど

・・・・継続型(1セッションまたは1単元):¥8000

・・・・6回コースの場合:1回¥5000 オンライン相談も同額)

・・・・1回終了の場合:¥18000パック料金(資料閲覧、テキスト付き、余裕のある時間設定)

〜ラボの備品・図書・楽器・リトミック教具の貸し出しに関しては、ラボの内部規定に基づいたルールに従って執り行っております。

〜成人の方でも、入会費を納めていただくこと、通年利用の成約をしていただくことで、「会員」(月額利用料金の指定範囲あり)となることで、優先予約としての日程を確保させていただくことが可能です。

〜複数対応の場合は、下記のラボ利用ではない場合の基準に準じます。

===================

=ラボ利用でない場合の基準

★企業研修

★企業様主体による動画撮影等のための空間利用

★個人的な目的、達成目標(PC操作、DTM、アプリ操作)のレッスン(ラボや坂本真理でなくても可能なセッション)

★「◯◯の曲が弾けるようになりたい」「セッション時間内に合奏を親子で楽しみたい」通常のレッスン内でこどもからの発想を越えた保護者のリクエストがある場合、年間でのラボの総合カリキュラム内での楽器や備品の蔵出しのスケジュールを越える場合(鏡裏にあるサンバ楽器などのシーズンで出し入れするものや、オフィススペースに月毎にクリーニングの順番を崩して提供を求められる場合)

お気軽にお問い合わせください murasakimusiclabo@gmail.com

PAGETOP