未分類
コンツォウカ夏休み自由研究用参考資料
2017年8月2日 未分類
今年は、「スロヴァキア」の笛づくりのワークショップを、 「スロヴァキア」にゆかりの深いミュージシャンの「アナーキー吉田」さんの協力を得て、実践しています。 ラボにも、まだパーツなどの素材の在庫がありますので、 夏休みの「 …
ホリデー貸切リトミックレポート6/18
2017年8月2日 未分類
月1貸切グループの5回目のレポートです。 年少のお子様たち3名をメインに、それぞれの下のお子様や、保護者の方々が、いろんな形で付き添われています。 メインのお子様たちは、もうすっかり、 「まり先生のリトミックにいくこと」 …
リトミックジュニアクラス 坂道で遊ぼう
2017年6月20日 未分類
年少児 発泡スチロールで、 音の長さと動物の模倣をした後、 ボールに彩色の製作。 段ボールで作った道に転がす遊びをしました。 歌は、即興のオリジナルです。 &nbs …
ホリデー貸切リトミックレポート
2017年6月20日 未分類
ラボに通ってくださる皆さんの中には、 近隣の方のみならず、遠方だけれども、 月イチならなんとか、継続して通ってこられるという「貸切」利用の方もいらっしゃいます。 先日、その継続レッスン4回目の記録をご紹介しますね。 その …
作曲、リズムクリエイションクラス報告
2017年5月15日 未分類
新学期も落ち着いて、小学生のお問い合わせがありましたので、 最近の小学生「作曲」「リズムクリエイション」のクラスの報告をしますね。 どちらも、別のお教室で、ピアノを別に習っているお姉さまなので、ラボで、ピアノは今は習って …
ぺとら@こどもと音楽で未来をつくる 後記
2017年5月5日 未分類
プレイバルーンの様子 5/3(祝) 東大駒場キャンパスにて、 「こどもと音楽で未来をつくる」 イベントに参加をさせていただきました。 ブログの方に、長文を掲載しました。 よろしかったら、ご覧くださいませ。 ブログかれいど …
小学生 作曲レッスン「果物の名前モチーフ」
2017年4月7日 未分類
小学生4年生の作曲のレッスンの風景です。 3つの音程の違う太鼓を用意して、 それぞれの果物の名前のアクセントを、調べます。 イラストも描きました。 私自身も、絵をよく描きますが、作曲も、イラストも、アウトプットな表現活動 …