本日は、3家族。
3人家族2組と、4人家族1組でした。
本日のメインテーマは、「オリンピック」
みんなで「おたまリレー」などの競技をしてみました。
写真は、そのあとの「絵の具」の活動。
みんな、色を混ぜるのが大好き。
今日のあと、ラボは、まり先生の外部出張&個人レッスン&制作期間で、8月いっぱい会員レギュラークラスはないので、
今月の集大成として、ちょっと大きな工作をしました。
実物大のダンボール人間です。関節がスクリューアイズ金具で動きます。
ご家族の協力もあって、
素敵で、個性的な作品が出来上がりました。
世界で一つの自分の色を作るところから始まっている作品です。
そして、これを使って、
「盆踊り」をしました。
おおたか静流さんの「おせなか音頭」です。
家族みんなで踊りました。
この体験は、貴重ですね〜。
年中になったら、もう、恥ずかしいっていうから、できないことです。
成長は嬉しいけれど、だから、一瞬一瞬が大切ですね。