下記カラムに総合アーカイブと無声映画アーカイブと各ワークショップ、講座、民族音楽レクチャーコンサートなどのお品書き「WORK」をまとめています。
ラボ以外でのワークショップ、演奏、無声映画伴奏などの活動実績です。 2022年 ▲【あがた森魚◎イベント情報】 ◆2022年4月23日(土) 「タルホピクニック」シェケレ・ジャム&クリエイティブ 渡辺亮、イワガキタルホと …
これからの出演予定については、スケジュール 【出演のご依頼について】 活弁付きや演奏のみでの無声映画伴奏のご依頼も、メールリンクよりお願いいたします。作品や、会場などの条件によって、オーケストラ音色などのキーボード、会場 …
中世ヨーロッパの古楽器、アラブのダルブッカなどのオリエンタルパーカッションとブラジルやアフリカの打楽器を使用した世界のいろんな時代の音楽の演奏を、リトミック的な展開と保育経験で、「参加型ライブ」を各地で展開しています。 …
坂本真理がひとりで行う公演&講座のプログラムの実践例をご紹介いたします。 主催者様のニーズ、対象者、ご予算に応じてアレンジさせていただいています。 主に公民館、図書館、学校などの教育施設にイベントとして呼んでいただき、ご …
株式会社 こどもの森社さまの系列園4園での園児向けリトミック巡回指導と、対象系列会社所属保育者むけの研修を月1回定期開催しています。(研修参加方法は、対象企業のメルマガでご案内中です。) 残念ながら、外部の方の見学や研修 …
==楽器===(下スクロールで楽器でない作ったものたちも紹介させていただいています。) 【シェケレ】 本ホームページ内のシェケレ関連の記事リンク ①材料集めと工程 ②目数のきめかた ③材料費の算出 アフリカ由来の瓢箪にビ …