継続して、月1でグループ貸切でリトミックをしてくれている年少さんグループのレポートです。
新年、初のレッスンなので、
ラボに「こたつ」があることにびっくりの様子。
今は、ご自宅にこたつを置かないご家庭も多いので、
「体験」としても、面白いかもしれませんね。
ラボでの工作は、
すべて、音楽的な意味があります。
小さな不織布のモチーフには、リズムの意図が含まれていて、
例えば、
「ドン タっ ドド タッ パン」
のような、リズムの羅列を組み合わせると、
それは、すなわち、リズム、作曲になるのです。
それを、今度は、身にまとって、モデルのように歩いてみる。
こんな活動をメインに、据えつつ、
導入、発展へと導きました。
まだ、雪が残っていたので、
レギュラークラスの子たちと同様に、
「かき氷」あそびを、絵の具でしました。
床が濡れても良いテラスは、こんな活動にうってつけです。
この写真は、レギュラークラス(午前か、午後どちらか)の作品です。
色をまぜて、
ハワイアンレインボーにするのが、
楽しいですね。
このクラスは、また2月にも予約を入れてくれました。
継続してくれて、とても楽しいです。
次回も、お待ちしております。